2011年7月31日日曜日

必要な時 カウンセラーのカウンセラー

プロのカウンセラーやコーチには
カウンセリングは不要でしょうか?


いえいえ、カウンセリングは心のメンテナンスに大変有効ですから

誰にとっても、「不要」とはならないのです。

言い換えると、カウンセリングが不要な人はいないと言えます。


プロのカウンセラーやコーチ、トレーナー、ソーシャルワーカー、

コンサルタント、指導員、看護師、セラピスト、精神科医

であっても、人間ですから、嫌な事が起これば、気分を害しますし、

気分に浮き沈みがあきるのは普通のことです。


特に、心理カウンセラーは心の中の深い闇、他人が気がつかない

苦しみ、心の葛藤、時には、生死にかかわる問題、 精神の崩壊、

というような話にしっかり心を傾けて、原因を探るために聴きもらさず

聴くので、精神的に負荷がかかりやすいですから、

的知的にカウンセラーのためのカウンセラーにカウンセリングを受けて

常に、心をクリアにして、偏見や、思い込みがない姿勢を保持するよう

心がけるのが良いのです。


その、カウンセラーのためのカウンセリングをSVスーパービジョンと

言います。カウンセラーのためのカウンセリングを教育分析と

名称を変えているところもあります。


残念ながら、「自分はプロのカウンセラーだからカウンセリングを受ける

なんてプライドが許さない」「プロのカウンセラーなんだから自分の心の

ケアができなくてクライアントが来るはずがない」という認識を持っている

カウンセラーが多いのも事実です。


中にはSVの必要性を学ばずしてプロデビューしているカウンセラーも

多いのです。

「SVって何?」と言うカウンセラーもいます。


私も何人かのプロのカウンセラーやプロを目指すカウンセラーの卵に

SVを提供しています。

もちろん、私もSVを受けています。


SVを通じて自己成長もありますし、心のコンディションを整えておくことが

常にベストなカウンセリングを提供できると信じていますし、

経験上、必要性を認識しています。



2011年7月22日金曜日

必要な時  こんな人も要注意


必要な時 こんな人も要注意

意外と自分は大丈夫だろうと思っていると
落とし穴があります。

さて、意外な人は どんな人でしょうか。



こんな人も要注意

・明るい人間だから相談なんてしたことない
・悩みなんて考えたこともない
・理性的なので問題解決に疑問なんて感じない
・心のケアなんて不要だと思う
・悩むのは弱い人間がすることだと思っている
・自分は正しいことしか言わないから、問題は発生しない
・人生の良し悪しは生まれたときから決まっているから考えてもムダなこと
・トラブルが発生しても自分がいつも折れるので問題にならない

・自分はコンサルテーションやカウンセリングなんて受けるような病人扱いされては困ると思っている
・相談するのは恥じだと思っている



2011年7月16日土曜日

必要な時 行動的課題


必要な時  行動的的課題

今回も具定例を挙げて行きたいと思います。

この中で、多くの場合は、「性格だから」 「気質だから」

「クセだから」といってめを向けていない心の課題が潜んでいることが多いのです。


クセとは、ただ単なる習慣と思っているようですが、

実は心が反応するパターンであることが多いのです。

また、「性格だから」と自己判断で、自己成長を妨げては

もったいないですね。


行動的的課題

・いつも同じパターンで失敗してしまう
・またミスをしちゃった
・PCの世界だけで十分だ
・会話が成り立たないと言われる
・遅刻常習犯だ
・迷子になり易い


・友情が続かない
・恋愛が長続きしない
・同じような人によくひっかかる
・だまされやすい


・現実の人間より小説やアニメやゲームの人間のほうが魅力的だ
・最近家から出ていない
・家に帰りたくない
・断れない


・もう長いこと自室で食事をするように家族に食事を運び入れてもらっている
・癖がとれない
・みつがれて当然である
・偏食傾向がある、飲み物の偏っている


・気になる夢を見た
・部下の管理指導が上手くいかない
・転職、移動で困っている
・疎まれている

・嫉妬されている
・他人からうらやましがられる
・うらやましく思う相手がいる
・悪夢にうなされる


・飲み会ではおごらなければならない気持になってしまい、全額自分で払ってしまう
・イジメに遭っている
・イジメてしまう
・虐待してしまう


・虐待を受けている
・裏サイトのことで困っている
・ケータイメールは5分以内に返事しないと失礼だと思っている
・ケータイを1日何十回もチェックする


・メールがこないと不安になる
・天または闇からの声が聞こえる
・最近は異生物(宇宙人、鬼、妖精、ロボットなど)と交信ができようになった
・何かに憑依されたと思う


・除霊が必要と思う
・集中力が欠けている
・感情を感じれない、表現できない
・相手の言っていることが理解できない


・急に相手が無視するようになった
・子供の気持が分からない
・カナリ教育ママだ
・子供には自分が期待しているような未来を歩んで欲しい


・子供がいつも消極的またはおびえた態度でいるのが気になる
・子供が怪我しないかいつも心配だ
・自分の責任で問題が積み上がっている
・小さい頃はイジメられっ子だった我が子が今はイジメっ子だ


・視線が気になる
・何か(誰か)に狙われている感じがする
・薬が効かない感じがする
・何を言っているか分からないといわれる


・肝心なときに実力発揮できない
・急に普段出来た事ができなくなった
・別れた恋人を忘れられず、いかに連絡取るかばかり考えている
・人に振り回されて困る


・好きになる人はいつも既婚者だ、なぜ独身者に出会えないのか悩む
・アドバイスをしてあげるが相手は全く聞かないし反対ばかりする
・やり遂げられない
・少人数ならいいが大勢だと飲み会に参加できない


・いつも最後の詰めが甘い
・やってはいけないと思ってもやってしまう
・緊張が激しい
・急に電車に乗れなくなった


・財布の存在確認とか、同じ行動を一度に何度か繰り返さないと不安で仕方が無い
・過去のトラウマが忘れられない
・生活ができないほど部屋を汚くしてしまう
・「私のことが好き?」と恋人に毎日または何度も聞いてしまう


・旦那(妻)が浮気しているのではないかと疑っている
・泣き虫
・だって仕方ないじゃない」とよく言う
・重要なことが思い出せないで困っている
・忘れ物が多い
・失くし物をして困っている、どこで失くしたか思い出したい



2011年7月10日日曜日

必要な時 肉体的課題


必要な時 肉体的課題



前回に続き、今回も、具体的にどんな場合にカウンセリングを

受けたら良いか、具体例をあげて行きましょう。

今回は肉体的に症状が出てきたときを挙げて行きたいと思います。

勿論、中には病院での医学的な処置が必要な場合もあります。

ですが、薬理的な方法で解決しない場合、

心理的要素が大きい場合があることを見逃すことは残念です。




肉体的課題

・長いことヒドイ肩こりがある
・アトピーや喘息など心と体が密接な症状がある

・頭痛がひどい
・おなかが弱い


・体の調子が最近おかしい
・眠れない
・爪をよく噛む(爪が短くなりすぎている)
・疲れることをしていないのに眠り続けてしまう


・理性は得意だが感性感情は不得意
・日夜逆転した生活サイクル
・聴覚は異常ではないが耳鳴りが取れない
・拒食症、過食症
・便秘、下痢、嘔吐感がひどい


・検査結果は良いのに動悸がある
・体が入れ物のようで自分の体である感じがしない
・どよーんとしている




2011年7月3日日曜日

愚痴の必要性

「愚痴からはなにも生まれない」

確かに、そうですね。

だから、うっぷんがたまっても、
愚痴をこぼさないでグッと我慢している人が
多いのです。

これは日本人の習慣が原因でもあります。

小さいころから「悪口を言ってはいけません」と
教育されてきたからです。

残念ながら、愚痴を悪口の違いを知らない人が
そのように指導するから、愚痴さえ言えなくなります。
だから「愚痴は周りの人たちをイヤな思いにさせるだけ」
なので、他人を巻き込むな、と言う意味でもありますね。

確かに、「愚痴からはなにも生まれない」ですね。
でも「意味のある愚痴は有効」なんですよ。

これを知らない人が多いのです。

愚痴を有効化するために、
愚痴を友人や家族にするのではなく
「愚痴から解決を生む」心理カウンセリングが
お勧めなのです。


カウンセリングはhttp://home.yoshiko-natsukawa.com/



必要な時、気持ち的、精神的課題


必要な時 気持的、精神的課題

では、具体的にどんな時に、受けたらいいのか分かりませんよね?

今回は気持ち的な問題、精神的な問題の例をあげて行きます。

下記にあるようなことを抱えているからといって、

あなたが精神的病に陥っていると言うことではないのです。


心理カウンセリングや、心理コンサルテーションは、

必ずしも心の病気のためにあるわけではないのです。



気持的、精神的課題


・解決したい悩みがある
・不幸すぎる
・外が怖い
・信じれない

・恐怖にとらわれている
・うざく感じる相手がいる
・不安がつのる
・疎外感
・死にたい


・いろいろと奇妙だ
・この世は地獄だ
・自分の意見は無視される
・何事も興味がわかない
・八方塞だ

・いつも皆に心が読まれている感じがして、落ち着かない
・誰かに常時監視されていると感じる
・将来の夢や目標が分からない
・不満がたまっている
・上司や会社に対して怒りがある
・許せない


・誰も助けてくれない
・自分だけが窮地に
・ペットや家族の死で生きる喜びがなくなった
・誰も分かってくれない

・うつっぽい
・決心がゆらぐ
・何事も限度がない
・苦手な人がいる


・周りの人は馬鹿ばかりで困っている
・皆に恨まれている
・あぁ自分はダメだぁとよく思う
・劣等感がある
・自分の美貌で生き辛さを感じている

・皆にいつも攻め(責め)られている感じがある
・決断できずウダウダしている
・大人になるのが怖い
・いつも比較されてイヤだ
・鬱憤が溜まっている


・イライライが激しい
・やられたらばいにしてやり返す
・常識に欠けた行動の人がいると気分悪い
・子供っぽい人が気に入らない
・有難い事なんて何もない

・他人のものを取り上げなければ気がすまない
・これでいいのか、といつも思う
・特定の人物でいつも自分を困らせる人がいて手をやいている
・自分の体臭がヒドイのではないかと不安
・恋人がいつ自分を捨てるか心配でならな


・こんなにも努力しているのに認めてくれない、ご褒美をくれない
・余命わずか、または大病で寝込んでいる家族が死を前提にした話を始めそうなので、止めるのに必死だ